 
      Hydrogen Energy Conference for Action
エネルギーの安定供給と脱炭素化が喫緊の課題となっている今、
エネルギーの変化により、世界を、未来を変えるため、東京都は、
「HENCA Tokyo 2023 ‒ Hydrogen Energy Conference for Action」を開催いたします。
世界における水素エネルギーの普及に向けて、世界の都市等と知恵や経験を結集し、
水素エネルギーの社会実装化を加速させていきます。
開催概要
- 開催日時
- 
                2023年11月14日(火) 18:30~20:00(日本時間) ※日英同時通訳あり 
- テーマ
- 2030年水素の社会実装化
- 開催形式
- 対面とオンラインのハイブリット
プログラム
(敬称略)
- 
                18:3018:35 開会 
- 
                - 開会挨拶
- 
                     小池 百合子 東京都知事 
 
- 
                18:3518:50 基調講演 
- 
                - 登壇者
- 
                       マリー・ウォーリック 国際エネルギー機関(IEA)事務局次長 
- 
                       ムナ・アフマド・アカムーディ アラブ首長国連邦 気候変動・環境省 気候変動局長 
- 
                       シハブ・アハマド・アル・ファヒーム 駐日アラブ首長国連邦特命全権大使 
 
- 
                18:5019:55 パネル 
 ディスカッション
- 
                - テーマ
- 2030年水素の社会実装化
- 登壇者
- 
                       小池 百合子 東京都知事 
- 
                       クリス・ミンズ 豪ニュー・サウス・ウェールズ州首相 
- 
                       マイケル・ニューマン 豪ニュー・サウス・ウェールズ州政府駐日事務所駐日代表 
- 
                       ポール・マーティン 豪クイーンズランド州エネルギー・公共事業省次官 
- 
                       シビ・ジョージ インド共和国特命全権大使 
- 
                       渡邉博之 米テキサス日本事務所代表 
- 
                       credit:Land NRW / Ralph Sondermann ヘンドリク・ヴュスト 独ノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州首相 
- 
                       ナンシー・サトリー 米ロサンゼルス市副市長(エネルギー・サステナビリティ担当) 
- 
                       オン・エンチュアン 駐日シンガポール特命全権大使 
- 
                       金花 芳則 Hydrogen Council共同議長 川崎重工業㈱取締役会長 
- モデレーター
- 
                         大平 英二 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ストラテジーアーキテクト(燃料電池・水素分野担当) 
 
- 
                19:5520:00 閉会 
- 
                - 閉会挨拶
- 
                     小池 百合子 東京都知事 
 
※プログラム内容及び登壇者は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
パンフレット(PDF)













